歴史ゼミナール


初心者でも安心して受講できます! もっと深堀り 八聖殿歴史講座

  盛本ゼミ・曽根ゼミ・岸上ゼミ

資料代:200円  事前予約不要  会場:当館2階展示室

 

これまでの講座でも十分楽しめたけど、さらに深く資料を読み込みたい、より詳しい話を聞きたい、というご要望にお応えして開設している講座です。毎月1回ずつ開催する一話完結の講座ですので、ご都合よいときご参加いただけます。ご参加いただけなかった講座については、資料バックナンバーをご用意しておりますので、お越しいただいたときにお申し込みください。(バックナンバーは資料代200円がかかります。)


 

(1)盛本ゼミ 中世の横浜市・鎌倉市

   毎月 第2水曜日 14:00~15:30

   講師:盛本昌広氏(日本史学者)

    4/10・5/8・6/12・7/10・(8月休)・9/11・10/9・11/13・12/11・1/8・(2月休)・3/12  全10回

中世の横浜市・鎌倉市の歴史を各地域に即して、武士・民衆・寺社の動向や村落・町・港・街道の様子についてみていきます。

一話完結で、『吾妻鏡』『尊卑文脈』などの資料を読みながらとなりますが、歴史初心者でも楽しんでいただける講座です。


 

(2)曽根ゼミ 宿場町の形成から見る横浜の歴史 — 近世東海道の成立過程と地域編成 — 

 毎月 第3木曜日 14:00~15:30

 講師:曽根勇二氏(元横浜市歴史博物館・八聖殿郷土資料館学芸員)

    4/18・5/16・6/20・7/18・(8月休)・9/19・10/17・11/21・12/19・1/16・(2月休)・3/20  全10回

   今年度は、近世東海道の主要な宿場町(町場・都市部)となった神奈川・保土ヶ谷・戸塚の地に焦点を当て、各宿場町での地域編成の

   あり方を見ながら、市域全体の歴史を考えてみたいと思います。 



(3)上級歴史講座3 農村日記から見る関東大震災からの復興

奇数月 第1金曜日 14:00~15:30 

講 師:岸上興一郎氏(元横浜市歴史博物館学芸員)

 5/77/2  全2回(昨年度から全8回のシリーズの講座です)

昨年度から引き続き、震災後の大正末期に氷取沢村で暮らしていた金子家の日記を読み解きながら、震災後の農村の復興の様子や、当時

の村の暮らしなどをみてまいります。