2015年度後期経営学特殊講義(ビジネス倫理Ⅱ)

詳細は、シラバスをご覧ください。

講義は、スライドを中心にしています。

(すべての資料が必ずしも肯定的に使われるわけではありません。)

授業では、ビジネス倫理を学んでゆきます。ビジネス倫理Ⅰでは倫理学の理論を応用しました。この授業では、応用に尽きないビジネス倫理の面白さを勉強します。

授業では、まず身近な事例を通して、ビジネス倫理とは何かについて学びます。次に、働く職場での倫理的問題を考えてゆきます。そして今度は企業の外に目を向け、企業と社会の望ましいあり方を考えます。最後に、ビジネスにおいて倫理の果たす役割を検討します。

(必ずしも前期でビジネス倫理Iを受講する必要はありません。)

1 イントロダクション

2 身近な事例1:働くことの意味

  • 配布資料

  • 新聞記事:「「仕事って何?」ミドルも迷う」、『日本経済新聞』夕刊、2009年10月5日、9頁。

3 身近な事例2:バイト先でのトラブル

  • 配布資料

  • 新聞記事:「ブラックバイト許さない!」、『日本経済新聞』夕刊、2015年3月27日、15頁。

  • 映像資料:ブラックバイトユニオンの動画

  • 配布資料:「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」(厚生労働省)の一部(http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/mangaroudouhou/)

4 身近な事例3:お客様は神様か?

  • 配布資料

  • 「「お客様は神様です」について」(http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html)

5 職場の倫理1:職場における子育て・介護支援

  • 配布資料

  • 映像資料:サイボウズ ワークスタイルムービー

  • 新聞記事:「イクメンを後押ししよう(社説)」、『日本経済新聞』朝刊、2015年10月24日、2頁。

  • 新聞記事:「介護と仕事、不安抱えて 35歳会社員男性、土日は父の付き添い」、『朝日新聞』、2015年8月26日、29頁。

6 職場の倫理2:過労死

  • 配布資料

  • 新聞記事:「終業→始業、一定時間を空けて、休息確保、疲労の蓄積防ぐ、EUは法制化、日本も導入機運」、『日本経済新聞』、2015年10月26日、15頁。

7 職場の倫理3:ハラスメント

8 ここまでの復習とディスカッション

9 企業と社会1:不祥事と内部統制

  • 配布資料

  • 映像資料:「フォルクスワーゲンで何が... ~“排ガス不正”の真相~」(NHKクローズアップ現代)

  • 映像資料:ニュースハイライト 「雪印乳業食中毒事件」(http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030296_00000)

  • 新聞記事:「良心に反する仕事、「上司の指示なら実行」19%、新入社員、能率協会が調査。」、『日経産業新聞』、2008年7月10日、23頁。

  • 新聞記事:「カルテル・談合の課徴金――「自首」で減免、一定成果(フォローアップ)」、『日本経済新聞』、2010年8月30日、39頁。

10 企業と社会2:食と安全

  • 配布資料

  • 高校講座|家庭総合|第27回 食生活 食品選びの極意とは?!(http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/archive/chapter027.html)

  • 牛の個体識別情報検索サービス(https://www.id.nlbc.go.jp/top.html)

  • 農林水産省/食料自給率計算ソフト「クッキング自給率」

  • 配布資料:「なぜ相次ぐ食品偽装? 背景に4つの理由 」『日本経済新聞』電子版、2013年12月3日。

11 企業と社会3:公害

  • 配布資料

  • 津留崎直美「西淀川公害」、小田康徳編 [2008] 『公害・環境問題史を学ぶ人のために』、世界思想社、第二部2戦後、2008年。

  • 政野淳子『四大公害病—水俣病、新潟水俣病、イタイイタイ病、四日市公害』、中公新書、略年表(4, 64, 116, 172頁)、2013年。

  • 映像資料:「手渡したいのは青い空」の一部。

12 ビジネスにおける倫理の役割1:CSR(企業の社会的責任)

  • 配布資料

  • 配布資料:「信頼される会社 CSR企業ランキング2015年版」、『週間東洋経済』、2015年3月14日、96-98頁。

13 ビジネスにおける倫理の役割2:SRI(社会的責任投資)

  • 配布資料

  • 映像資料:NHKプロフェッショナル仕事の流儀「時代にあらがう、信念の金融~ファンドマネージャー・新井和宏~」

  • 新聞記事:「クラスター爆弾製造、全銀協、投融資禁止に、184行が申し合わせ」、『日本経済新聞』、2010年10月9日朝刊、4頁。

  • 新聞記事:「日本版スチュワードシップ・コード――機関投資家に7原則(きょうのことば)」、『日本経済新聞』、2014年9月21日、3頁。

  • 新聞記事:「公的年金運用「ESG」重視、環境・社会・企業統治、国連の投資原則に署名」、『日本経済新聞』、2015年9月29日、2頁。

14 ビジネスにおける倫理の役割3:ブランドとしての「倫理」

  • 配布資料

  • 資料:紅茶

  • 新聞記事:「消費に新たなキーワード 「エシカル」模索する企業」、『日本経済新聞』、2015年8月31日朝刊、9頁。

  • 資料:NHK視点・論点 2015年09月08日、「倫理的消費とは何か」。

  • 資料:永井均「『星の銀貨』の主題による三つの変奏」『ルサンチマンの哲学』、河出書房新社、1997年、序章。

15 総論:これまで学んできたことの確認・整理

定期試験

授業評価アンケート