チームシリコペ シリコペ®紙版画協会
シリコペ紙版画協会の公式サイトです。
Copyright©2022 All rights reserved. 無断複製・転載は固くお断りいたします。
【シリコペ®】は、2017年松田圭一郎(版画家・シリコペ紙版画協会理事)によって考案された
版画技法です。登録商標。
シリコペワークショップ、学校授業を受講した方は自由に制作し発表、展示販売する事ができます。
入会の必要はありません。
発表する場合は、技法の明記は必ず【シリコペ】、海外の場合は【SIilicopé 】と表記して下さい。
継続して正しい知識を構築するためYouTubeの登録をお願い致します。
協会は受講者の情報共有、ご質問にお答えしております。
会場ごとの【チームシリコペLINEグループ】をご活用ください。
【2022年ワークショップ】
3,300円(写真製版を依頼する方は別途500円)
8/3と31ワークショップ 北習志野LABORO 2日間で4400円
オンライン講座 (個人レッスン)
30分1100円(個人レッスン)
7/20 zoom講座 10:00〜/11:00〜
ご希望の日時があればご相談下さい。
【インストラクター制度】
シリコペを教えたいという方のため【インストラクター制度】を設けました。
間違った技法が伝わらないよう正しい手順を指導し、お互いの技術の向上、
個々の活動内容を共有する事を目的とします。
【入会金】5,000円
会費1,000円(月
退会の際、解約金は発生しません。
詳細は【インストラクター制度】
【参考文献】
2021年12/1発売の季刊「版画芸術」にてシリコペ紙版画の技法が紹介。
バックナンバーを書店にてお取り寄せ頂くか、阿部出版ホームページよりご注文下さい。
【版画技法実践講座「版画でオリジナル・グッズを作ろう】でも同じ内容で掲載。2022年6/15発売。
【BASEシリコペ松田】シリコペ作品やシリコペインキなどご購入頂けます。
【グッズ販売 】∞ SUZURI(スズリ)
【YouTube】チャンネル登録お願い致します。
https://www.youtube.com/user/maztake16
【Instagram 】
http://www.instagram.com/silicope.mazda
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/maztake16
【チームシリコペ・シリコペ紙版画協会理事】
【松田圭一郎・略歴】
1958年東京生まれ。デザインの仕事を経た後、
1989年版画制作を始める。
2017年3月、独自の紙版画シリコペを考案。
他にもトランスファーA+Bを考案し制作。
紙版画や切り絵などの平面作品の他、
テントやフラッグ、ランプシェイドなどの 作品を制作。
国内外で発表を続ける。
ポーランド・クラコウ版画トリエンナーレ (97)/
昭和シェ ル石油現代美術賞・準グランプリ (00) /
台湾・国際版画ドローイング・ビエンナー レ招待 (01)/
プリンツ 21 グランプリ・特選 (01)
silk screen, T shirt
2015.6.9〜19 個展 企画:舞浜b:stile
【終了しました】
ENcounter
2015.6.24-29
オーストラリア・ブリスベン
【終了しました】
paper relief print
2015.5.14~24個展 企画:舞浜b:stile
【終了しました】
皆様ありがとうございました!
Copyright©2022All rights reserved. 無断複製・転載は固くお断りいたします。