2023/10/31

麦ごはん 牛乳 大根 ときのこのそぼろみそ汁 さんまの塩焼 き 

ひじきの五目煮 

かぼちゃのカップケーキ

大根 ときのこのそぼろみそ汁
きのこは植物 の仲間 ではなく菌 の仲間 です。そのためきのこを食 べると腸内環境 を整 えたり免疫 を高 めるといった効果 があります。今日 のみそ汁 には、えのきたけとまいたけを取 り入 れました。

2023/10/30

麦ごはん 牛乳 わかめスープ

鶏肉 のしょうが焼 き  チャプチェ

豚肉 のしょうが焼 き
 しょうがを食 べると体 の芯 からポカポカしてきます。これはしょうがの辛味成分 であるショウガオールとシンゲロールの効果 だと言 われています。血行 が良 くなると体温 や免疫力 が上 がり、風邪 を予防 することが期待 できます。

2023/10/27

麦ごはん 牛乳 いものこ汁

はまちの竜田揚 げ  千草和 え 

いものこ汁
 いものこ汁 とは岩手県 や秋田県 の郷土料理 で、秋 に旬 を迎 える里芋 や、にんじん、だいこん、こんにゃく、鶏肉 などを煮込 んだ汁物料理 です。昔 は人 が集 まった時 のごちそうとして親 しまれていたそうです。

2023/10/26

麦ごはん 牛乳  もずくのかきたま汁

豚肉 とごぼうのみそ炒 め

おかか和 えコ

豚肉 とごぼうのみそ炒
ごぼうはユーラシア大陸 が原産地 といわれています。日本 には平安時代 に中国 から薬草 として導入 されたごぼうですが、現在 、日常的 に食 べている国 は日本 だけといわれています。

2023/10/25
アップルパン 牛乳 

コンソメスープ  ハンバーグ 

 さつまいのもサラダ

さつまいものサラダ
おいしいさつまいもを見分 ける4つのポイント①皮 がきれいな赤紫色 ②表面 のくぼみが少 なく滑 らかな状態 ③黒 い密 のような液 だれがついている ④ふっくらとした形 です。参考 にしてみてください。

2023/10/24
麦ごはん 牛乳 

じゃがいものみそ汁 いわしフライ

なしの甘酢和 え

なしの甘酢和 え

 二十世紀梨 は1888年 に千葉県に住 む当時13歳 だった少年が発見し、育成 したのが始 まりといわれています。その後20世紀を背負 って立 つ果実になることの期待をこめて二十世紀梨と命名されました。

2023/10/23
麦ごはん 牛乳 

ミートボールのカレースープ

秋のごちそうグラタン ツナサラダ

秋のごちそうグラタン

 きのこが重なって舞 うように見 えることや、見 つけると舞 ってしまうほど嬉 しいことからその名がついたと言 われている「まいたけ」や秋を代表する食材 「さつまいも」を取 り入れたグラタンです。

2023/10/20

ミニ麦ごはん 牛乳 ちゃんぽんめん

とり天 きゅうりと切干大根のサラダ

九州地方 の郷土料理献立

 今日は中学 2年生 の社会科 に合 わせて、九州地方 の郷土料理献立 にしました。長崎県の名物 「ちゃんぽんめん」や大分県 の名物 「とり天 」を取 り入 れました。

2023/10/19
大山おこわ 牛乳 ながいものみそ汁

豚肉のしょうが焼き ブロッコリーのごま和 え

大山 おこわ

 鳥取県西部の郷土料理です。兵士を戦場に送り出す際に勝利を願って炊きだしたのが始まりと言われ、その後 、祭りやお祝 い事のごちそうとして受け継がれて来ました。 

2023/10/18

コッペパン 牛乳 マカロニスープ

さわらのマヨパン粉焼き りっちゃんサラダ

りっちゃんサラダ

 小学校 1年生 の国語で学習 する「サラダでげんき」の中 から、りっちゃんが病気のお母さんのために作 ったサラダを再現しました。小学校2年生以上 の人も覚 えていますか?何が入 っているのか確認しながら食べてみてください。

2023/10/17
麦ごはん 牛乳 あじのつみれ汁

鶏肉の香味焼き 塩昆布和え

アジのつみれ汁

 あじには脳細胞の活性化や、脳 の発達の手助けするDHAと血液をサラサラにし中性脂肪値を下げる効果のあるEPAを多く含みます。

2023/10/16

麦ごはん 牛乳 キムチスープ

ぶたニラ炒 め  ブロッこんぶ

ブロッこんぶ
ブロッコリーはキャベツの一種 でイタリアで品種改良 され現在 の姿 になったと言 われています。普段私 たちが食 べているのは花蕾 と呼 ばれるつぼみの部分 と茎 で、ブロッコリーには栄養 が豊富 に含 まれています。

2023/10/13

麦ごはん 牛乳 春雨 スープ

スタミナ納豆  たくあん和 え

たくあん和 え
たくあんが誕生 したのは今 から約 400年前 の江戸時代 と言 われています。名前 の由来 はお寺 の住職 だった沢庵宗彭 という人物 の名前 から命名 されたと言 われています。

2023/10/12

麦ごはん 牛乳 五目汁

さばの塩こうじ焼 き のり和 え

五目汁

 五目 とは「いろいろなものが混 ざった」という意味 があります。今日の五目汁 には鶏肉 、にんじん、ごぼう、こんにゃく、白 ねぎの5種類 の食材 を取 り入れたすまし汁 です。それぞれの食感を楽 しみましょう。

2023/10/11

コッペパン 牛乳 さつまいもの豆乳 シチュー

照 り焼 きチキン ブロッコリーサラダ

さつまいもの豆乳 シチュー

 秋を代表する食べ物 といえばさつまいもです。さつまいもは皮 にも食物繊維 やビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので、皮ごと食べるとより効率 よく栄養 を摂取できます。旬のおいしい時期に料理やスイーツなどいろいろな料理で味わいましょう。

2023/10/10

 麦ごはん 牛乳 かぼちゃのみそ汁

チキンメンチカツ ひじき和 え ブルーベリーゼリー

目 の愛護 デー

 10月 10日 は「目 の愛護 デー」です。明日駅伝大会がある中学生 に合 わせて今日は「目に良いスタミナ献立 」です。目 を守 る働 きがある緑黄色野菜 や目の疲労回復 に役立つビタミンB群を含 むレバー入 りメンチ勝つを取 り入れました。

2023/10/06

 麦 ごはん 牛乳 秋のごちそうカレー 

ハムステーキ 海藻 サラダ

秋 の恵 みカレー

 今日 は、旬のさつまいもやきのこ、りんごなど地元 でとれた秋 の恵みをたっぷり使 ったカレーです。さつまいもは、エネルギーのもとになるでんぷんが多いですが、ビタミンCやカリウム、食物繊維も多く含 まれています。

2023/10/05

麦ごはん 牛乳 豚汁 

さけのちゃんちゃん焼き 大学芋

さけのちゃんちゃん焼 き

 北海道石狩地方の漁師町が発祥と言われています。名前の由来は、お父ちゃんのつくる料理 だから、ちゃっちゃと素早く作れるから、鉄板とヘラがぶつかり合ってチャンチャンと音を立てるからなど諸説あります。

2023/10/04

全粒粉 パン 牛乳 野菜 スープ

ポークビーンズ アップル白玉

ポークビーンズ

 最近では枝豆専用の品種が400種類以上 あると言われていますが、もともと枝豆と大豆 は収穫時期が違うだけで同じ種からなる野菜 です。枝豆と大豆 、2種類の豆の違いを意識して食べてみてください。

2023/10/2
麦ごはん 牛乳 ビーフンスープ
ぶたキムチ炒 めじゃこナムル

ビーフンスープ
ビーフンとは中国南部発祥 と言 われ、漢字 で「米粉 」と書 き米 からつくられた麺 です。日本 では()九州地方 の消費量 が多 く、関東地方 の2倍 の量 が食 べられています。

2023/10/3
麦ごはん 牛乳 さつまいものみそ汁
はまちのカレーじょうゆ焼 き ささみ昆布和 え

ささみ昆布和 え
鶏 ささみはむね肉 の裏側 の中央 あたりにあり、羽 をはばたかせる際 によく動 かす部位 なので、脂肪分 が少 ないのが特徴的 です。タンパク質 は非常 に多 く、肉類 の中 でもダントツの高栄養低 カロリー食品 です。