2025年
10/25
浴野が筆頭著者の論文「Ultrastructural description of amphid neurons in the pine wood nematode indicates concurrent evolution of the stylet and specific neurons」がJournal of Comparative Neurologyにaccectされました!植物寄生性線虫だけにみられていた感覚ニューロンが口針と同時に獲得されたことを示した論文です。また、これに関連する和文総説が「植物科学の最前線(BSJ-Review)」でみることができます。
10/1
3年生が本配属となりました。
9/1
3年生(石川くん、海老名さん、大井さん、脇本さん)と、浴野が線虫学会に参加しました。
6/19
4人の3年生が浴野研に仮配属されました!やっと浴野研が始動するということで、浴野も嬉しいです。
5/9
浴野がオーガナイザーを務めます線虫学会「若めの会」が2025年9月2日に開催されます!いろいろな企画を用意していますので、線虫学会に参加予定の方が是非参加をご検討ください!
https://senchug.org/meeting.html
4/8
研究内容を更新しました。
4/1
浴野がJST ACT-X「環境とバイオテクノロジー」の加速フェーズに採択されました。
2025
3/21
JICAの短期専門家としてケニヤのジョモケニヤッタ農工大学にいきました (3/1-3/15)。対応してくださったJICAの木下先生、小疇先生、十田さん、カウンターパートのルーシーさん、アントニーくん、ありがとうございました!
1/9
JICAの木下林太郎先生が研究室を訪問してくれました。
2024
11/20
浴野が東京農業大学で線虫の講義を行いました(オンライン)。
10/26
三重大学の北上先生が研究室を訪問してくれました。
10/8
JST ACT-X 「環境とバイオテクノロジー」の合同サイトビジットを帯広畜産大学で実施しました。参加してくださった先生方、ありがとうございました!
9/30
ホームページを立ち上げました。
9/1
浴野が帯広畜産大学に着任しました。