2019年8月5日 「日中対照メタファー研究論」

日中対照メタファー研究論

今回のメタファー研究会は、日本認知言語学会のワークショップとして、アメリカの中国語メタファー研究第1人者、Professor Ning Yu にお越しいただき、日英対照メタファー研究および構成的メタファー理論についてお話いただきます。http://2jcla.jp/japanese/2019/schedule_20th.pdf

これに続いて、Ning Yu のデータに対応する日本語研究、日本語と中国語の類似、相違を特定のメタファーで行う研究を2つ日本の中国人若手研究者からご発表いただき、Ning Yu, 篠原和子、大堀壽夫のお三方とフロアを交えて、日中メタファーの比較、メタファーの対照研究の方法論、メタファーの普遍性と相対性についてご議論いただきます。

詳細は追って至急追加いたします。→発表要旨を追加しました!

日時:2019年8月5日(月)10:00-12:20

場所: 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス B号館 202教室  会場へのアクセス

日本認知言語学会のホームページ(第20回全国大会のページをご覧ください。)

Work shop:Chinese and Japanese metaphors: A contrastive approach. 

発表要旨と発表者の紹介はこちら

KJ Nabeshima, Kansai University(鍋島弘治朗、関西大学)and Satomi Arizono, Nagoya Gakuin University(有薗智美、名古屋学院大学)

IMPORTANCE IS SIZE, IMPORTANCE IS WEIGHT, DIFFICULTY IS WEIGHT and DIFFICULTY IS SOLIDITY metaphors in Japanese, and cultural body part study of te (手) “hand” in Japanese.

(Introduction and presentation 20 min)

Ning Yu, Pennsylvania State University(ニン・ユー、ペンシルバニア州立大学)

Analyzing Metaphor Systematically: A Comparative Approach

(i) IMPORTANCE IS SIZE and IMPORTANCE IS WEIGHT, and (ii) DIFFICULTY IS WEIGHT and DIFFICULTY IS SOLIDITY metaphors in Chinese and English. (40 min)

Li, Wenxin, Tsukuba University(李文鑫、筑波大学)

Different construals of Force-schema applied to body in Japanese and Chinese. (20 min)

Xia Haiyan, Kanagawa University(夏海燕、神奈川大学)

Negative Experience and Proactive Control: Personal Space and the Semantic Extension of Verbs in Japanese and Chinese. (20min)

Commentator (コメンテーター)

Kazuko Shinohara, Tokyo University of Agriculture and Technology (篠原和子、東京農工大学)

Toshio Ohori, Keio University (大堀壽夫、慶應義塾大学)