IUD(子宮内避妊器具)
IUD(子宮内避妊器具)
IUD(子宮内避妊器具)
IUD(子宮内避妊器具)は、子宮内に入れる器具で避妊リングともいわれます。
緊急避妊(EC)とは、避妊手段をとらない性交直後に薬物または銅付加子宮内避妊具(Cu-IUD)を用いて妊娠を予防することを指し、補助的なもので定期常用の避妊法ではない。
ミフェプリストン、ウリプリスタール酢酸エステルおよびレボノルゲストレルは非常に有効で有害作用がほとんどなく、エストロゲン-プロゲストゲン併用レジメンよりも好まれている。
レボノルゲストレルは2回投与(12時間あけて0.75 mg)の代わりに単回投与(1.5 mg)で使用可能である。
銅付加子宮内避妊具は最も有効なEC法で、子宮内に留置している場合は持続的に避妊できる唯一のEC法である。
異物を子宮内に挿入することで子宮内に炎症を起こし、受精卵が子宮内膜に着床するのを防ぎます。
避妊効果は0.6%で、使用期限は2年から5年です。
費用は35.000円くらいからですが、自費診療のため、病院によって異なります。
IUD(子宮内避妊器具)の種類は?
FD1
優生リング
マルチロード(銅付加子宮内避妊具(Cu-IUD))
ノバT(銅付加子宮内避妊具(Cu-IUD))
緊急避妊の場合のIUD(子宮内避妊器具)
緊急避妊の場合のIUD(子宮内避妊器具)
★緊急避妊法には銅付加子宮内避妊具(Cu-IUD)を使います。
IUD(子宮内避妊器具)の2つのメリット
避妊効果はピルの次に高く、安全性も高い。
器具を取り除けば、妊娠が可能な状態に戻ります。
IUD(子宮内避妊器具)の5つのデメリット
医師の診察が必要です。
挿入と取り除く時に多少の疼痛があります。
自然脱出がまれにあるため妊娠することがあります。
不正性器出血、疼痛などの副作用があります。
出産経験のない人には使用できません。